RとLの発音

黒板に書かれた文字のイメージです。

Lは特になじみが薄い

日本人にはRとLの発音の区別が付きにくいです。

Lの発音が普段の生活で使われる事が無く、またぱっと聞いた感じRの発音に似ているので、Rの発音で一纏めにされてしまう傾向があります。

一時期よく付き合っていた英語圏の人に、その事について指摘された記憶があります。
実際に発音してみると何となく分かるかもしれませんが、発音の仕方もちゃんとあるので、そこら辺から入って行かないとなかなか理解出来ないかもしれませんね。
聞いただけで音の真似をするのは、ちゃんとした発音の仕方じゃなくても出来ますからね。

片言で日本語しゃべる外人さんのようなものですね。
勿論外人さんにだって日本語の中で聞き慣れない発音があります。
発音の仕方が分からない時は、自国の言葉の発音で最も近いものに無意識で置き換えて発音します。
だから外人さんの日本語も変な感じがするんですね。
もちろん変に聞こえるのはそれだけが原因では無いんですけど…日本人もそのようなケースと同じで、Lの発音になじみが無いせいで無意識的にRの発音に置き換えられてしまう為に区別が付かなくなってしまうんですね。

発音の仕方が分かって来ると、今度は聞いただけで分かるようになって来ます。
そうなるとRLの区別も自然に付いて来ます。

言葉って割と意識してしまうと色々と面倒な事もありますが、結局最後は続けた人が一番実を結ぶんじゃないかなと思います。
私もそれを信じて、出来る限り頑張っています。

new relation content
スポンサーリンク

シェアする

フォローする