くよくよしない

黒板に書かれた文字のイメージです。

英語の学習には挫折は付き物です。

まあ英語だけではなく、何事においても有り得る事かと思います。

その度にくよくよしていると学習の妨げになり、終いには学習自体をしなくなるという事態になってしまったらそれこそ意味がありません。
それまで続けて来た努力が水の泡になってしまいます。
そういう事だけは避けたいですね。

言葉というものは日本語でも聞き取りづらい時とかあると思いますので、英語だと思って特別な扱いはせずに、なるべく普段日本語を聞いているような感覚に近づけて臨めば大丈夫だと思います。
日本語でも聞いていて聞き取りづらい事があったり、自分には耳慣れない言葉を聞いたりする事も日常的にありますが、英語の場合ただ単純に日本語よりもその頻度が当然多くなると思えば多少は気が紛れるかもしれません。

これも日本語も同じですが、何度も何度も聞いていると漠然的に何を言っているのか分かり始めて、更に慣れてくれば徐々に鮮明に分かって来ます。
言葉は反復が特に大事ですね。

私なんかももっと気合を入れて勉強をしていれば、今頃は英語も鮮明に理解する事が出来たかもしれませんが、まだまだ漠然的レベルですね。
英語の学習にたくさんの時間を注ぐ事が出来れば、それだけ慣れてくる時間も早いのですが、限られた時間の範囲だとどうしても慣れてくるのに時間を要してしまいます。

だからと言ってくよくよしてはいけません。
日々くよくよしないで学習を続けて行けば少しずつでも慣れて来ると思いますので、とにかく続けてみるという事がやはり大事な事となって来ます。
続けて行けばきっとある程度の地点に到達して、自分の成長を感じると共に続けていて良かったなって思えるはずです。

生きていれば必ず何か壁にぶち当たって、くよくよしたくなる時もありますが、そういう時は自分を騙しても続ける方向に持って行った方が後悔はないですね。

逆に生きていればこそ楽しい事にも巡り合えると思いますので、なるべくポジティブにいられる時間を多く持つようにした方が良い結果にも巡り合いやすくなります。

う~ん、今日はお題が何となくネガティブな感じなので、何となく激励系の文章になってしまいましたね。

でもホントに続けるという気持ちを持ち続ける事って大変ですけど、どんなに進展が遅くとも焦らないでじっくり行うのが語学を学習する上で必要な事です。

諦めないで、頑張りましょう!

new relation content
スポンサーリンク

シェアする

フォローする