
バリュードメイン自動更新にしていたのに今年は自動で更新されなかった
先日自分のブログにログインしようと思ったらいつもと違う画面になりました。あれ、何か変なウイルスにでも引っ掛かったかなと思いつつ、いろいろ原因を探ってみましたが、一向に解決出来ません。このブログだけがどうもログイン出来ないみたいで…
Just another realtmkr site
先日自分のブログにログインしようと思ったらいつもと違う画面になりました。あれ、何か変なウイルスにでも引っ掛かったかなと思いつつ、いろいろ原因を探ってみましたが、一向に解決出来ません。このブログだけがどうもログイン出来ないみたいで…
家庭内でもWi-Fiが使える環境になって久しいですが、それまではパソコンは有線のLANケーブルを引いて、スマホは限られたデータ使用量を大切に使う…なんて時代もそんなに昔ではなかったと思いますが、一度通信制限の無い環境に慣れてしまうとなかなか戻すのは難しいですね。
少し以前からキーボードの入力がすんなり行かない事が気になり始めていました。 最初は自分の入力の仕方が甘いのかなと自分を責めていましたが、同じような事象が続くと流石に自分以外にも原因があるのではないかと他の原因を考えるようになります。
長年インターネットに触れている人の中には便利だったフリーメールとしてYahoo!メールがよく使われていました。今でこそフリーメールはたくさんありますが、当時はフリーで使えるメールの種類も限られていて、その中でYahoo!メールは有名でした。
Gmailの設定でYahoo!メールのアカウントを連携させてメールをGmailにインポートする事が出来ます。右上の設定のアイコン→設定→アカウントとインポートの順に進むとその設定が出来ます。これでGmailにインポートする事が出来ますが、肝心のローカルに保存は出来ません。
その内容はads.txt ファイルを運営サイトに設定されていないというものでした。以前にも同様のメールが来ており、その時はビビって独自ドメインの設定をしているサイトに関しては余計な事と思いつつも、ルートドメインだけでなく…
Clickworkerというオンラインのタスクを行ってちょっとしたお金を稼げるサイトがあります。Clickworkerはそんなにタスクが多いという訳ではないですが、割と簡単なタスクが時々あるので、ちょっとした時間潰しにはちょうどいいです。
Chromeを普段から使っている人は何となく気づいたんじゃないかなと思いますが、最近ちょっと見た目が変わりました。 ちょっとなのでひょっとしたら気づかない人もいるかもしれませんが、検索結果の一番上部メニューが若干変わりましたね。
だんだん増えている傾向です 先日ご紹介させていただいた外国人と知り合うサイトにSpeaky(スピーキー)というのがありますが、最近再びちょ...
離れた時に思った事 現代ではほとんどの所でインターネットが出来る環境になっていますが、例えば山奥の方に行けば未だにネット環境が無い、または...