realtmkrのブログ | Just another realtmkr site https://blog.realtmkr.net Just another realtmkr site Sun, 31 Dec 2023 06:14:44 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.3.3 91344016 断捨離は物だけじゃない https://blog.realtmkr.net/danshari-another-things https://blog.realtmkr.net/danshari-another-things#respond Sun, 31 Dec 2023 10:12:00 +0000 https://blog.realtmkr.net/?p=2809
本日は断捨離の話題です。
大抵断捨離と言うと、いらなくなった物を捨てるという事を言いますが、物だけに留まらずに断捨離する必要があるものがあります。

例えば自分自身の心の中を一旦整理するという意味で、断捨離してみるのもいいです。
多忙でいろんな事が重なって来ると、どうしてもあれをしなきゃ、これもやらなきゃと追われてしまいがちです。
そういう時には今一度自分自身を見つめ直してみて、必要の無い事は断捨離するようにした方がいいですね。
忙しいとどうしても判断を間違ってしまったり、いろいろと考えて選択する事が出来なくなって来ますので、たまには一歩退いて物事を捉えて見る事が出来れば、それが自分にとって本当に必要な事かどうかが見えて来ます。
日々同じ事を繰り返しているように見えても、いろいろな事が少しずつ積み重なって来ます。
時には違う視点で普段を見てみれば、必要な事とそうでない事が見えて来ます。
一瞬思い立って、しようと思った事が頭の中に出て来た時はメモを取っておいて、それをリストにする事が出来れば、さらにまとめやすくなるので、おすすめです。
スマホのメモ機能などを活用するといいですね。

人間関係も断捨離を

その他に人間関係も時には断捨離が必要になる時があるかもしれません。
普段の生活の中でどうしても顔を付き合わせなくてはいけない状況というものは誰しもが多かれ少なかれある事だと思います。
中にはそういう付き合いでもまだ自分にとって有意義な事があれば良いかと思いますが、そういうものも無く、この先ずっとそういう事も望めないのであれば、断捨離を考えてみるのも一つの方法です。
出来るものならお互いがウィンウィンでいられる関係というものがベストな付き合いだと思いますが、世の中なかなかそういうお付き合いをさせていただけるとは限りません。
そういう時は割り切るのも良し、それも厳しいのであれば断捨離もやむを得ないでしょう。
無理をして付き合いを続けたりすると、どうしてもストレスになって心や身体を蝕んで来ます。
そうなる前に心の断捨離をして、新しく心を入れ直すようにすれば違った選択肢が生まれて来るかもしれません。
進めてみないと何も変わりません。

]]>
https://blog.realtmkr.net/danshari-another-things/feed 0 2809
English Chat & Speak – Hi AI https://blog.realtmkr.net/english-chat-speak-hi-ai https://blog.realtmkr.net/english-chat-speak-hi-ai#respond Fri, 24 Nov 2023 09:45:00 +0000 https://blog.realtmkr.net/?p=2802 こちらも無料で楽しめます

引き続きAI英会話アプリの紹介になります。

今回はEnglish Chat & Speak – Hi AIです。
最初アプリを開くと、あるあるですが有料のコースを勧められるので、無料で試してみたい時は右上の×をタップして閉じると次に進みます。
次の画面に移ると、テーマ別に会話が出来ますので、自分がしたいテーマを選ぶとAIとの会話を始まります。
一番下にGo to general chatと書いてあるのはテーマ関係なく会話が出来ます。
自分もまだまだいろいろ試してみた事はないので、そんなに大きな事は言えませんが、いろんなテーマを選んでみてもそのテーマに関係なく普通に会話は出来ます。
まあ会話の流れとしてはAIに多い回答がやたらと長い傾向があります。
とてもAIっぽい回答の仕方をするので、そういう反応に慣れてしまった人にとっては味気無さを感じてしまうかもしれません。

もうちょっと踏み込んだ感じで会話をして貰うと楽しさを感じれるのかもしれませんが、あんまり人間に近い返答をさせてしまうと、のめり込み過ぎてしまう人もいるのかもしれないので、敢えてこういう機械的な反応をさせるようにしているのでしょうか。

もう少し対話している人の会話の展開によって、会話の深さをコントロール出来るようになるといいのかなって思いますけど、やはりその点はあまりにも会話が深くなり過ぎると相手がAIだという事を忘れてのめり込んでしまう人がいるかもしれないので、その点はこの先こういう類のものが浸透して行くにあたって直面する問題になって行くのかなって思います。

私なんかは相手がAIなんだからって認識が強くあるので、それにのめり込むっていうのがいまいち考えられませんが、ここ数日いろんなAI英会話アプリを試してみてまだまだ発展途上な感じは否めないかなって思いました。

【参考URL】

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.neogpt.english.learn&hl=en_US

]]>
https://blog.realtmkr.net/english-chat-speak-hi-ai/feed 0 2802
Fully Fluent https://blog.realtmkr.net/fully-fluent https://blog.realtmkr.net/fully-fluent#respond Fri, 10 Nov 2023 09:58:00 +0000 https://blog.realtmkr.net/?p=2799 シンプルなAI英会話アプリ

次はFully FluentというAI英会話アプリを紹介したいと思います。

最近はAIも開発が進んで来て、少しずつですが会話の学習材料として役立って来ています。

まだまだ会話の深堀りが欲しいなと思う部分では足りないかなと思う時がありますが、恐らくそれもそんなに先にならなくとも改善されて行くのではないかなと思います。

そのうち何かの映画じゃないですけど、ホントにAIが人間を抜かす日が来るかもしれませんね。

さて今日の本題です。

今回のFully Fluentは見た感じ今まで紹介したAI英会話アプリの中で1番シンプルかなって思いました。
もうイメージ的にもAIのロボットが相手をしてくれるという感じですね。
アイコンもそんなイメージです。

こちらのアプリは実際に話した内容を文章化して会話をする形式ですが、デフォルトのマイクだと文章化が上手く行かない時がありますので、その時は英語のキーボードを選択して、その音声入力を使えば多少は上手く解読してくれますので、一度お試しください。

ぶっちゃけ会話する内容は表面的なものが多くなってしまいますが、そこはこれから変化していくのを期待したいところです。
もうちょっとこちら側がテンション上がって来るような会話が出来ればもうちょっと違って来るのかなって感じました。

大概現在のAI英会話のアプリは大体同じような感じで横一線だなと思います。
どちらかと言うと会話の取り組み方は一線引いている感じで、踏み込んだ事は一切話そうとしません。
実際に使用する側にとってみれば、通り一辺倒の会話何かしたくありません。
何か刺激みたいな事があってこそ、会話も弾むというものです。
現時点のAIはそこら辺をもっと学んで欲しいかなって思います。

AIの技術が進めば、会話する機会が無い為に学習出来ないといった弊害を大きくクリアする事が出来ます。
費用を掛ければ今でもその弊害をクリアする事が出来るかもしれませんが、多くの人が
それが出来るとは限りません。
AIというものはそういった現在達成する事が難しい内容に解決出来る手段と成り得ればいいなと思います。

【参考URL】https://www.fully-fluent.com/
HPも結構シンプルです。

]]>
https://blog.realtmkr.net/fully-fluent/feed 0 2799
Tutor AI(チューター エイアイ) https://blog.realtmkr.net/tutor-ai-speak-english-with-ai https://blog.realtmkr.net/tutor-ai-speak-english-with-ai#respond Sun, 29 Oct 2023 09:45:00 +0000 https://blog.realtmkr.net/?p=2793 シンプルな感じのアプリです

前回マグナとふしぎの少女の話をしましたが、他にも色々とAIと英会話が出来るアプリがあります。
有料無料ひっくるめて見ると、なかなかたくさんありますが、特に無料で出来るアプリを紹介して行きたいと思います。

今回はTutor AI(チューター エイアイ)というアプリを試してみました。

有料にするといろんな機能が使えるようになります。
会話出来る時間もコースによって300分/60分と設定がありますが、無料でも1日5分だけですがAI英会話を楽しむ事が出来ます。
最初はそれで使用感を試してみるのもいいかなと思います。

3つの選択肢がありますが、最初は一番上のAI Free-flow Chatを選択してみました。
こちらはざっくばらんに話せるような気がしたので、こちらを選択してみました。
選択すると色んな人を想定したAIのキャラクターがSNSみたいに羅列されていますので、見た感じでどれか気になったAIを選択してみます。
女性の方とコミュニケーションを取ってみたかったので、女性を想定したキャラクターを選択してみました。
少なくとも自分が気に入ったキャラクターの方が話が弾む可能性が高くなると思いましたので、ここは何も遠慮せず選択してみました。

このアプリは実際に話した言葉を録音して、それに対してAIが返答してくれるという形で会話が進められて行きますが、なかなか会話した内容を分析する能力が高いと思います。
AIの分析なのでまだまだ見当違いの分析をする事もありますが、音声の内容だけでそこまで分析出来るのかと思ったりもします。
しかも自分が録音した内容に対して、アドバイスを入れてくれたりするので、学習という意味では無料でもなかなかクオリティが高い内容だと思います。

欠点としては、会話相手の音声を変えるだけで有料版にしないといけなかったりとか、先程話に出たアドバイスも英語のみなので、そのアドバイスも翻訳出来た方がいいのかなと思ったりします。
また返答する長さが割と長いので、テンポのいい会話をしたい人には長たらしく感じてしまうかもしれませんね。
また英語に慣れていない人も返答の長さに辟易してしまうかもしれません。

それでも会話に慣れる手段としては、AIと会話するというのがいい効果を出しやすいので、英語を話す抵抗感を無くす意味では一番いいのかなと思います。

【参考URL】
https://toolai.io/ja/ai/tutor-ai-speak-english-with-ai

]]>
https://blog.realtmkr.net/tutor-ai-speak-english-with-ai/feed 0 2793
マグナとふしぎの少女をプレイしてみた https://blog.realtmkr.net/magna https://blog.realtmkr.net/magna#respond Mon, 09 Oct 2023 09:43:00 +0000 https://blog.realtmkr.net/?p=2787 ゲームをしながら英語学習

最近はAIの技術が進歩して来て、普通に英会話をしてくれるアプリもいくつか出回っているという情報をキャッチしたので、ちょこっと調査してみました。
確かに世に出回っているアプリはいくつかありましたが、どれも課金は必須だなって感じですね。
まあ語学学習の為なら多少の出費は致し方無いのかなとも思いますが、私はこのブログで以前から提唱している通り、語学学習にお金をなるべく掛けないで習得する事を良しとしています。
やはり語学というものは普段から密接な繋がりが無いと習得するのは難しいと思います。
特に日本は英語をかなり切り離したカタチで取り扱って来てしまったせいで、すっかり他国よりも英語の浸透が遅れてしまいました。

今回ご紹介するマグナとふしぎの少女を作成した方は、その日本の英語に対する繋がりを少しでも持てるようにという思いから創られたそうでして、AIで話す事が完全無料で出来るという事もあって、私はこのアプリをまず最初にインストールしてみました。

プレイし始めた感想としては、ゲーム要素がかなり強い印象ですね。
私は結構ゲーム好きな方ですので、ゲームをしながら英会話を楽しめるという感覚でイケますけど、ゲームが余り好きじゃない人ではちょっと抵抗感があるかもしれません。

最初はやはり基礎中の基礎からですので、ある程度英語が分かる人にとっては苦痛にもなりかねないかもしれませんが、「マグたん」でたまに実力を試されるテストみたいなのがありますので、それに正解を重ねるとクオの色がむらさきからレインボーになります。
レインボーになると普段は何回か反復しないといけない単語も1回でマスターする事が出来ますので、自分の中で完全に習得したと思える単語は大幅に時間短縮が出来ます。

AIレイちゃんを試してみた感じですが、私のスマホが古いせいかどうか分かりませんが、時々エラーが出てしまったりする事があったので、正直まだちょっと開発が進んで欲しいなと思う要素はあります。
でも英語を話す抵抗感を無くすという意味では、持って来いなのかもしれませんね。
相手が人間だと相手の都合や気分もありますので、いちいちそういう都合を考えなくていいというのは、とても気分的に楽でもあります。

AIだけに機械的な感じはどうしても払拭出来ないので、その点をより人間らしさを備えて行ってくれるのか、今後一層期待したいところではあります。

現在のところ3章を制作中という事で、ものがたりの方は留まっておりますが、その間に私は他のAIで英会話が出来るアプリを探してみようかなと思っています。
このアプリのおかげで、自分がそういう気持ちになれた事にすごく感謝しています。

【参考URL】
http://magna.mintflag.com/

]]>
https://blog.realtmkr.net/magna/feed 0 2787
日傘男子のすすめ https://blog.realtmkr.net/parasol-for-men https://blog.realtmkr.net/parasol-for-men#respond Sat, 08 Jul 2023 10:28:35 +0000 https://blog.realtmkr.net/?p=2695 年々暑くなって来ています

特に夏の時期は日差しを直接浴びるだけでもジリジリとして来て、長時間は耐えられなくなりそうになります。
実際に浴び過ぎると、ヤケドになったり、熱中症になったりして、本当に危険です。
そんな状況下で少しでも暑さから逃れる為の一環として、日傘をオススメしたいと思います。

日傘と言うと、特に女性の方向けというイメージが強いですが、近年の日差しの強さは尋常では無いので、男性の方も屋外に出る時は日傘をオススメします。
私自身も最初は抵抗感がありましたが、たまたま兼用で使える傘をプレゼントして貰った事がきっかけになり、日傘デビューしてみました。

使ってみた感想としては、直射日光を浴びるのと浴びないのでは暑さを感じる度合いが違うんだなと思いましたね。
直射日光だと、文字通り直接肌に突き刺さる感じがしますし、熱の感じ方も強いです。
その分日傘が間にあると、それらを弱く感じる事が出来ます。

あとは視覚的にも影が出来ると、それだけ暑さを感じなくなります。
夏の日差しは特にまぶしさを感じるので、それがイコール暑さなんだと身体が条件反射を起こしてしまうのが暑さを感じる原因に一役買っていますが、そのまぶしさを感じなくなるだけでも大きいですね。

私のオススメはやはり兼用で使える折りたたみの傘ですね。
日傘専用の方が日傘としての性能はいいかもしれませんが、いざとなったら雨用として使えた方が実用性はありますので、雨が降りやすい梅雨時期などは折りたたみであれば携帯しておけるからいいですね。

日傘を差すデメリットはズバリ通常の雨降りの時と同じで、片手がふさがってしまうので傘を差しながら何かをしたい時はちょっと不便かもしれませんが、日傘であれば別に閉じても濡れる訳では無いので、何かしたい時は傘を閉じればそんなに問題はありません。

夏の直射日光から守る対策をすれば、熱中症対策にもなりますし、肌の健康も保てますからまさに良いことづくめの日傘です。
これからは男性も日傘を普通に使う時代に突入です。

]]>
https://blog.realtmkr.net/parasol-for-men/feed 0 2695
遺品整理、ゴミ屋敷整理は業者によって金額が全然違う https://blog.realtmkr.net/ihin-gomiyashiki https://blog.realtmkr.net/ihin-gomiyashiki#respond Tue, 24 Jan 2023 09:53:40 +0000 https://blog.realtmkr.net/?p=2685 金額が倍近く違う事も

テレビ番組などでもたまに取り上げられていますが、年々単世帯の家庭が増えて来て、亡くなってしまった後に遺される物の処分が問題になっています。
また亡くなった後の遺品整理だけでなく、部屋を片付けられない人に多い、いわゆるゴミ屋敷なんかも本人が自ら片付けようという意思を見せない限りはどんどん物が蓄積されて行ってしまいます。
亡くなった人に身寄りがあって、遺品整理も快く引き受けてくれるような人であれば左程問題にはならないかもしれませんが、それでも片付けなきゃいけないスペースが広かったり、時間に限りがあったりすると、期限までに行わなくてはいけないので、結構大変な作業になります。
そういう時には自分たちの力ではどうにもならないので、専門の業者に頼んでしまうというパターンが多くなります。

私自身もちょっとした機会があって、先日お世話になりましたが、今回はその時に感じた事を記事に残しておきたいと思います。

まずこういう時代背景もあってか、そういう業者は年々増えているように感じました。
その中でいろいろなニーズに応えてくれるところもあり、どこが一番いいのか確実に迷ってしまいます。
ニーズに応えている例として、
・片付ける荷物に相応の価値があるものであれば、買い取りしてくれる
・スタッフが全員女性(レディースパック)
・特殊な掃除や修復をしてくれる
など、いろんなサービスをしてくれるところがありますので、自分の要望に合ったところにお願いするのがベストですが、それだけでもなかなか大変な作業になってしまいます。

私の場合はとりあえず、
・買い取りして貰える所
・出来るだけ費用を安く抑えたい
この2項目を重視していたので、それらを前面に出している業者さんを5社くらいピックアップしてみました。
あまりあれこれと考える時間的な余裕もありませんでしたし、迷えば迷うほど選択肢が増えて行きそうな感じがしたので、ある程度見切りを付けて決めてしまいました。
ぶっちゃけキリがないです。

さらにその中から3社に絞って見積もりを貰いました。
見積もりを貰う際には片付けて貰う現場を見るのは3社とも共通でしたので、それぞれ各社に見て貰い見積もりをいただきました。
そうしたところ、金額を見てあまりの差に驚いてしまいました。
同じ場所で、同じ物を片付けるのにこんなに差が出るとは…驚きの一言でした。

結果的に費用を抑えたかったので、最安の業者に選定しました。
それでも自分たちが予想した費用よりも高かったので、正直お得感は無かったのですが、やはり不用品を持って行って貰って廃棄してくれるまでの工程なので、全般的に値段の設定が高いのかもしれません。
費用が安いと言ってもそんなにずさんな感じも無く、当日現場に立ち合いましたが、むしろ丁寧に仕事をしてくれていたと思います。

この不用品回収の業界は、ここのところ最近ニーズが多くなって来たので、まだまだ業界自体確立仕切って無いなって印象がありますので、もし検討している業者の見積もり金額が高いかなって感じた時には、他の数社からも見積もりを貰った方が比較出来るのでおすすめです。
正直同じ作業なのに倍くらい金額が違かったりします。
これは私見ですが、どちらかと言うと現場から近い業者の方が、金額は安く設定してくれる傾向があるみたいですね。
まあ遠方だと移動するだけで時間もお金も掛かってしまいますから、そう考えると合点が行きます。

]]>
https://blog.realtmkr.net/ihin-gomiyashiki/feed 0 2685
Absence makes the heart grow fonder https://blog.realtmkr.net/absence-makes-the-heart-grow-fonder https://blog.realtmkr.net/absence-makes-the-heart-grow-fonder#respond Tue, 31 May 2022 10:24:45 +0000 https://blog.realtmkr.net/?p=2677 相手を思いやる気持ち

Absence makes the heart grow fonder.
直訳:不在は心に好意を育てる。

(引用元:Wikiquote)

今回の英語のことわざですが、何か不在だと泥棒がシメシメと好意を持つようなイメージも出て来ますけど、そういう意味では無いみたいです。

不在だとタイミングが合わなくて残念だなって気持ちもあるかと思いますが、現在は通信機器のめざましい発展により、なかなか不在のタイミング自体少なくなって来たのかなって思います。

そんななので、そういう残念な気持ちもなかなか味わえない昨今ですが、一昔前だと携帯もなく、事前に連絡でもしておかないとタイミングを合わせる手段が無かった時代の中で、訪ねた相手が不在だと、どうしたものか気になってしまうというのが今回のことわざの意味になります。

私は最初この意味を知った時に、訪ねた相手が不在なのにどうして好意みたいな気持ちが生まれて来るのか、すごく不思議に感じました。
普通に考えると訪ねた相手が不在だったら機嫌が悪くなりそうな気がします。

おそらくこの訪ねた人は元々相手に好意みたいなのを持っていて、不在だと分かるとどうしたんだろうと気になったんじゃないのかなって思います。
そういう相手を思う気持ちが好意という意味合いで表現しているのかなって思います。
好意という意味もいろんな意味があります。
単純に相手の事が好きという気持ちを表現する時もありますし、親切な気持ちを表す時にも使ったりします。
まあ、そういう気持ちが無ければ不在の相手を思いやるという事も無いかもしれません。

どんな世の中になっても不在の相手を思いやる事が出来るような、心に余裕を持って過ごして行きたいですね。
コロナ禍になる前は当たり前の生活が普通に巡って来ていましたが、コロナ禍になって今までと生活スタイルが変わると、周りを見渡す気持ちなんかも生まれて来るのではないでしょうか。

]]>
https://blog.realtmkr.net/absence-makes-the-heart-grow-fonder/feed 0 2677
鶏鳴狗盗 https://blog.realtmkr.net/keimeikutou https://blog.realtmkr.net/keimeikutou#respond Mon, 21 Mar 2022 10:16:21 +0000 https://blog.realtmkr.net/?p=2668 久しぶりの四字熟語シリーズ

そういえば忘れていましたが、かつて四字熟語シリーズがありました。
これも英語のことわざシリーズ同様、自分が気になった四字熟語をチョイスして感想を記事にするという気ままなコーナーでしたが、ここに復活させようかなって思います。
それでは早速今回の四字熟語は『鶏鳴狗盗』(けいめいくとう)です。

意味はどんな役に立たない事でも役に立つ事があるという事なんですが、なかなかにいい意味だなって思います。
この世には無駄な事が無いと思いますし、何事も何かしらの意味があるんだと普段から思っていると、自分がこりゃ無意味な事かなって思った事でも結果的に役に立ったりして、そういう風に思ってしまいます。

今は何の役に立つのかと疑問を持ちながら学んでいても、それがどんなきっかけで役に立つか分かりませんので、とりあえず学んでおく事は大事です。
芸は身を助けるという言葉もありますけど、些細な事でも自分の身に付けておくという気持ちがあった方が、色んな状況にも対応出来やすくなります。

あんまりいろんな事を習得し過ぎて器用貧乏になってしまうのも残念ですが、今回の話題はどこで役に立つか分からないというのがポイントになりますので、どんなに役に立たなそうだなって思う事でも覚えておいて損は無いという教えになります。

最近の風潮としては、出来るだけ無駄な事はやりたくないという傾向ですが、それは効率を求め過ぎた結果なんだと思います。
効率を求め過ぎると何事にもシビアになりがちです。
時には効率を全く無視した事をしてみるのもいいですね。
そういう事をすれば返って効率良くする為にはどうしたらいいのか意外なアイディアが生まれて来るかもしれません。

今回の四字熟語はこういうニュアンスも含んでいるんだなって思いました。
効率を考えたら、絶対に無駄だと思うような事は覚えようとしないどころか、むしろ逆で無駄な事は忘れてしまおうとすら思ってしまうのが当たり前です。
いつも無駄な事ばかりだと良くないですが、たまにはそういう事を考えないでみるというのもいいのかもしれません。

]]>
https://blog.realtmkr.net/keimeikutou/feed 0 2668
It’s never too late to learn. https://blog.realtmkr.net/its-never-too-late-to-learn https://blog.realtmkr.net/its-never-too-late-to-learn#respond Wed, 02 Mar 2022 10:11:41 +0000 https://blog.realtmkr.net/?p=2664 直訳:学問に遅すぎるはない

英語のことわざを紹介して、私なりの感想を述べさせていただく、何とも気ままなシリーズですが、イタズラに長くなって来ました。
英語は本格的に学習するにはまず興味を持つ事から始めれば、後々の学習意欲に繋がって来ます。

今回はその学習のタイミングについて関係することわざです。
It’s never too late to learn. 学問に遅すぎるはない
とてもいい言葉ですね。

学生の時は嫌でも勉強しなくてはならない時があったかもしれませんが、いざ社会に出てみると逆にそういう機会はほとんど無くなりますので、自ら意識して行わないと学ぶ期間を得る事が出来なくなります。

私なんかもそうですが、学生時代は必須で詰め込まれる学問の方法に吐き気が出てくるくらいの嫌気を感じていたので、学校で学んでいた事を再度繰り返すような事はゴメン被りたいところですが、普通に自分が興味を持った事を自分のペースで学んで行くのであれば、今でも学びたいという気持ちがあります。

まあそういうペースだと、三日坊主程度の興味では長く続ける事は難しいのかなと思いますが、何事も最初はそれくらいの度合から始まって、どんどんのめり込んで行ければ自分はその事に合っているんだなって思えるので、長く続けられるんじゃないかなって思います。

だから今回のことわざは広義に捉えて、年齢に関わらず自分にとって新しい事を挑戦し続けてみるのもいいんじゃないかと思います。
新しい事には学ぶ要素がたくさんありますので、まさに今回のことわざ通りですね。
新しい事をしてあたふたすれば脳に対してもいい刺激になりますので、気持ちが新鮮でいられます。
老化防止にも繋がって来るかもしれませんね。
確かに同じ事の繰り返しだと感動も少なくなるし、脳も同じような箇所しか使わないので、他の使わない部分から老化が始まりそうな感じがします。
年齢を重ねて行くと必然的に出来る事が少なくなって行きますが、可能な範囲で新しい事に出来るだけチャレンジして行った方が若さを少しでも保てるでしょう。
一生学習する気持ちを忘れないで過ごして行きたいですね。

]]>
https://blog.realtmkr.net/its-never-too-late-to-learn/feed 0 2664